京都西陣 株式会社帛撰(はくせん) hakusen
帛撰のものづくり PHILOSOPHY ギャラリー(今月の帯) GALLERY 会社概要 OUTLINE 問い合わせ CONTACT
NEWS/過去のお知らせ
2019.3.11 作品展のお知らせ
平成31年染織光悦會展
とき:4月7日(日曜)11時〜17時
ところ:京都文化博物館別館1F(京都市中京区三条高倉角→会場地図/075-222-0888)
* 入場料無料。展示のみの非売会です。一般の方のご来場可、招待状などは特に必要ありません。
* 染織光悦会とは、その昔本阿弥光悦が鷹ヶ峯に日本の文化を確立すべく芸術村を開いたことに基づき、和の文化を伝承しようとの想いによる人々の創作展です。
参加社・・・イトカワ、岩田、室町の加納、千艸屋、に志田、帛撰、藤井絞、みやした、矢代仁
2018.10.31 作品展のお知らせ
「第17回 新・高機組の会〜無名の職人の織技と感性」
とき:11月9日(金)〜12日(月)10〜19時(最終日16時まで)
ところ:ジャパンシルクセンター(東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館1階→Googleマップ/03-3215-1212)
2018.3.9 作品展のお知らせ
平成30年染織光悦會展
とき:4月8日(日曜)11時〜17時
ところ:京都文化博物館別館1F(京都市中京区三条高倉角→会場地図/075-222-0888)
* 入場料無料。展示のみの非売会です。一般の方のご来場可、招待状などは特に必要ありません。
* 染織光悦会とは、その昔本阿弥光悦が鷹ヶ峯に日本の文化を確立すべく芸術村を開いたことに基づき、和の文化を伝承しようとの想いによる人々の創作展です。
参加社・・・イトカワ、岩田、室町の加納、千艸屋、に志田、帛撰、藤井絞、みやした、矢代仁
2017.10.16 作品展のお知らせ
第16回 新・高機組の会〜無名の職人の織技と感性
とき:10月27日(金)〜29日(日)11〜19時(最終日16時まで)
ところ:弘重ギャラリー(東京都渋谷区恵比寿南2-10-4→Googleマップ/03-5722-0083)
2017.3.10 作品展のお知らせ
平成29年染織光悦會展
とき:4月9日(日曜)11時〜17時
ところ:京都文化博物館別館1F(京都市中京区三条高倉角→会場地図/075-222-0888)
* 入場料無料。展示のみの非売会です。一般の方のご来場可、招待状などは特に必要ありません。
* 染織光悦会とは、その昔本阿弥光悦が鷹ヶ峯に日本の文化を確立すべく芸術村を開いたことに基づき、和の文化を伝承しようとの想いによる人々の創作展です。
参加社・・・イトカワ、岩田、室町の加納、千艸屋、に志田、帛撰、藤井絞、みやした、矢代仁
2016.10.20 作品展のお知らせ
第15回 新・高機組の会
とき:11月3日(木祝)〜6日(日)11〜19時(最終日16時まで)
ところ:DEES' HALL(東京都港区南青山3-14-11→Googleマップ/03-5786-2688)
帛撰の思う新しい西陣織ができました。ぜひおでかけください。
* 出品物の一部を 「ギャラリー/2016年10月」に掲載しています
2016.5.30 作品展のお知らせ
「西陣織の美と技」
とき:6月10日(金)〜13日(月)10〜18時
ところ:高崎シティギャラリー2階第6展示室(高崎市高松町35-1→Googleマップ/027-328-5050)
出品作品:きもの、帯
主催:錦の着物再生の会 共催:新高機組の会
* 展示のみの非売の会です。どうぞご気楽にお運びくださいませ
* 出品物の一部を 「ギャラリー/2016年5月」に掲載しています
2015.10.30 作品展のお知らせ
第14回 新高機組の会 西陣織を愛する人々の作品展
題《錦の着物の再生》
とき:11月4日(水)〜6日(金)10〜19時(最終日〜16時)
ところ:ジャパンシルクセンター(東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館1階→Googleマップ/03-3215-1212)
* 出品物の一部を 「ギャラリー/2015年10月」に掲載しています
2015.3.9 帛撰会のお知らせ
●京都会場
とき:4月2日(木)〜3日(金)9〜18時(最終日〜16時)
ところ:伝々 DENDEN(京都市北区衣笠御所の内町29→Googleマップ
●東京会場
とき:4月6日(月)〜8日(水)9〜18時(最終日〜16時)
ところ:福和商事ビル8F(東京都中央区東日本橋3-6-18→Googleマップ
* 出品物の一部を「ギャラリー/2015年3月」に掲載しています
2014.10.29 作品展のお知らせ
とき:11月5日(水)〜7日(金)10〜19時(最終日〜16時)
ところ:ジャパンシルクセンター(東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館1階→Googleマップ/03-3215-1212)
* 出品物の一部を「ギャラリー/2014年10月」に掲載しています
2014.5.10 展覧会「西陣織の美と技 古代から現代の織技」のお知らせ
とき:5月13日(火)〜6月1日(日)10〜18時
ところ:東京アメリカンクラブ フレデリック・ハリス・ギャラリー(東京都港区麻布台2-1-2→Googleマップ/03-4588-0381)
* 出品物の一部を「ギャラリー/2014年5月」にてご紹介しています。
2013.10.10 作品展「紋意匠の美 紋織の力」のお知らせ
とき:11月6日(水)〜9日(金)10〜19時(最終日〜16時)
ところ:ジャパンシルクセンター(東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館1階→Googleマップ/03-3215-1212)
後援:京都府
2011.9.15 作品展のお知らせ
とき:11月9日(水)〜11日(金)10〜19時(最終日〜16時)
ところ:ジャパンシルクセンター(東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館1階→Googleマップ/03-3215-1212)
後援:社団法人日本絹業協会 京都府
* 当日の様子は「ギャラリー/2011年12月」に掲載しています
2011.2.28 帛撰会のお知らせ
とき:4月4日(火)・5日(水)
ところ:イベントスペース サラ紬愛館
(京都市上京区室町出水上ル東側→会場地図/075-451-4195)
第20回帛撰会 題《五根五力》
2010.10.3 作品展のお知らせ
とき:11月10日(水)〜12日(金)10〜19時(最終日〜16時)
ところ:ジャパンシルクセンター(東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館1階→Googleマップ/03-3215-1212)
後援:社団法人日本絹業協会 京都府
* 当日の様子は「ギャラリー/2011年1月」に掲載しています
2010.7.8 染織作品会のお知らせ
とき:7月16日
ところ:イベントスペース サラ紬愛館
(京都市上京区室町出水上ル東側→会場地図/075-451-4195)
参加社・・・帛撰 室町の加納 染めのみずぐち
2010.4.6 平成22年染織光悦會展のお知らせ
とき:4月17日(土曜)11時〜17時
ところ:京都文化博物館6F(京都市中京区三条高倉角→会場地図/075-221-1661会場直通)
* 入場料無料。展示のみの非売会です。一般の方のご来場可、招待状などは特に必要ありません。
平成22年染織光悦會展
染織光悦会とは、その昔本阿弥光悦が鷹ヶ峯に日本の文化を確立すべく芸術村を開いたことに基づき、和の文化を伝承しようとの想いによる人々の創作展です。
参加社・・・イトカワ、岩田、帛撰、に志田、千艸屋、室町の加納、矢代仁、藤井絞、みやした、秀粋
2010.3.3 帛撰会のお知らせ
とき:4月6日・7日
ところ:イベントスペース サラ紬愛館
(京都市上京区室町出水上ル東側→会場地図/075-451-4195)
* 当日の様子は「ギャラリー/2010年4月」に掲載しています
第19回帛撰会 題《用の美》
2009.12.22 関連イベントのお知らせ
とき:2010年1月1日、2日 17時半〜20時
ところ:ハイアットリージェンシー京都
New Year Concert 2010 「J.S.Bachと光悦」
「琳派の創始者」光悦と「音楽の父」バッハ。二人の偉大な芸術家をテーマに掲げたニューイヤーコンサート会場に弊社の帯ときものを展示いたします。詳細はこちらのサイトをご覧ください
2009.10.2 作品展のお知らせ
とき:11月11日(水)〜13日(金)10〜19時(最終日〜16時)
ところ:ジャパンシルクセンター(東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館1階→Googleマップ/03-3215-1212)
後援:社団法人日本絹業協会 京都府
2009.8.5 パリで行われたショーの模様をお知らせします。
きものでフランス
2009.4.1 平成21年染織光悦會展のお知らせ
とき:4月18日(土曜)11時〜17時
ところ:京都文化博物館6F(京都市中京区三条高倉角→会場地図/075-221-1661会場直通)
* 入場料無料。展示のみの非売会です。一般の方のご来場可、招待状などは特に必要ありません。
平成21年染織光悦會展
染織光悦会とは、その昔本阿弥光悦が鷹ヶ峯に日本の文化を確立すべく芸術村を開いたことに基づき、和の文化を伝承しようとの想いによる人々の創作展です。
参加社・・・イトカワ 岩田 帛撰 に志田 千艸屋 室町の加納 矢代仁 藤井絞 みやした 秀粋
2009.2.17 帛撰会のお知らせ
とき:3月17日・18日
ところ:イベントスペース サラ紬愛館
(京都市上京区室町出水上ル東側→会場地図/075-451-4195)
* 当日の様子は「ギャラリー/2009年3月」に掲載しています
第18回帛撰会 題《鬱勃混沌》
2008.10.7 作品展《日本の繭 その2》のお知らせ
とき:11月5日(水)〜7日(金)10〜19時(最終日〜17時)
ところ:ジャパンシルクセンター(東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館1階→Googleマップ/03-3215-1212)
後援:社団法人日本絹業協会 京都府
* 出展作品は「ギャラリー/2008年10月」にて数点ご紹介しています。
2008.8.19 定紋(家紋)を織り込んだ当社オリジナル“織の色無地”、「帛礼」を発表いたしました。
「ギャラリー/2008年8月」よりご高覧ください。
2008.7.1 染織作品会のお知らせ
とき:7月15日・16日
ところ:イベントスペース サラ紬愛館
(京都市上京区室町出水上ル東側→会場地図/075-451-4195)
参加社・・・帛撰 室町の加納 染めのみずぐち
2008.3.15 平成20年染織光悦會展のお知らせ
とき:4月12日(土曜)11時〜17時
ところ:京都文化博物館6F(京都市中京区三条高倉角→会場地図/075-221-1661会場直通)
* 入場料無料。展示のみの非売会です。一般の方のご来場可、招待状などは特に必要ありません。
平成20年染織光悦會展 テーマ「源氏物語」
染織光悦会とは、その昔本阿弥光悦が鷹ヶ峯に日本の文化を確立すべく芸術村を開いたことに基づき、和の文化を伝承しようとの想いによる人々の創作展です。
参加社・・・イトカワ 岩田 帛撰 に志田 千艸屋 室町の加納 矢代仁 藤井絞 みやした 秀粋
2008.2.5 帛撰会のお知らせ
とき:3月11日・12日
ところ:イベントスペース サラ紬愛館
(京都市上京区室町出水上ル東側→会場地図/075-451-4195)
* 当日の様子は「ギャラリー/2008年4月」に掲載しています
第18回帛撰会 題《感性》
2007.11.10 作品展「日本の繭」(於有楽町ジャパンシルクセンター)終了しました。ご来場いただいた方々、ありがとうございました。
2007.11.13 淡交社刊行「京都で、きもの Vol.5」にて弊社の帯と糸の産地が取材を受けました。ぜひご高覧ください。
(P96〜P101「高貴なる唐織の秘密を探して」)