京都西陣 株式会社帛撰(はくせん) hakusen
帛撰のものづくり PHILOSOPHY ギャラリー(今月の帯) GALLERY 会社概要 OUTLINE 問い合わせ CONTACT
GALLERY/ギャラリー[今月の帯・バックナンバー]
第9回 新高機組の会

番外編
第9回 新高機組の会 西陣織を愛する人々の作品展

今回は昨年の11月に東京・有楽町にて開催しました「新高機組の会」を再び紹介したいと思います。
袋帯 袿錦 紅白梅図文袋帯 網代吉野袋帯 唐織 牡丹菱袋帯 唐錦 王朝笹蜀江文
本袋帯 パピヨン 真綿糸使用名古屋帯 本絽 荒磯文名古屋帯 本紗 月に兎芒文
風通着尺 流水取唐草文風通着尺 藤立涌文訪問着 朱珍 桜訪問着 朱珍 桜
本会の趣旨は、西陣の無名の職人たちが受け継いだ技術・工夫・感性を凝らして創り上げたものを、我社が厳選し、お客様に「見て、触れて、楽しんでいただくこと」としております。

昨今では染織作家といわれる方々が多くおられ、目を見張る染織品をたくさん作られています。織・染に関わらず、ときに私たちの感覚にはないものと出会い、驚かされます。また影響を受けることもあります。一つの染織品を完成させるにあたり、その工程をほぼ自らの手だけで創り上げたものからは、創り手の懸命なものづくりの背景と姿勢が想像させられます。

ただ我々西陣のものづくりの世界は、それとは違います。図案を描く人、組織の設計する人、糸を染める人、機に乗って織る人……。その他数多くの工程を手がける職人の技によって、はじめて一つの織物が完成します。先に「無名の」と述べましたが、西陣織は作家性というよりかはむしろ、名もなき職人達の受け継がれた技と感性の結集だと思います。

そんな西陣織の醍醐味を少しでもお客様に感じて頂けることを願い、今後もものづくりに励もうと思う次第です。

(2011年1月)


今月の帯 →今月の帯

バックナンバー →バックナンバー